紹介楽曲一覧

Coldplay – Viva La Vida

全世代に聴いてほしい!Coldplay「Viva La Vida」の魅力

「洋楽ってちょっと難しそう…」って思ってる人こそに聴いてほしいのが、Coldplayの「Viva La Vida」
世界中で大ヒットしたこの曲、聴いた瞬間にワクワクする、誰でも楽しめる名曲なんです。


🎻 1. 映画みたいに壮大なサウンド

ギターよりもストリングス(弦楽器)や鐘の音がメインで、まるで映画のサントラみたい!
イヤホンで聴くと、通勤・通学の電車の中でも「自分が映画の主人公」になった気分になれます!


🏰 2. 歌詞のテーマがグッとくる

「Viva La Vida」はスペイン語で「人生万歳!」という意味。
歌詞は“かつて王様だった男がすべてを失った話”。
ちょっと切ないけど、どこか前向き。「失敗しても人生は続くんだ!」って思わせてくれる曲だから、何かで落ち込んだり、友達関係で悩んだときにもピッタリ。


🌎 3. 世界中でみんなで歌われてる

この曲はColdplayのライブで観客全員が歌う定番曲
ライブ映像を見ると、何万人もの人が一緒に歌っていて、「自分もその一体感に入りたい!」って気持ちになる。ものすごく壮大で鳥肌モノ。


✅ 4. ポイント

  • サビが歌いやすいから英語が苦手でも口ずさめる
  • 通勤中や勉強中、休憩中に聴くと気分転換になる
  • 周囲の人と「この曲知ってる!」って共有すると盛り上がれる

🎶 5. 推しに推されていた!

みなさんは「CMのタイアップ曲」と聞くとどんな印象ですか?特に世界中で流れるTVCMのタイアップだなんていうと、めちゃくちゃ推されてるイメージない?この曲、発表前後に実はなんと、あのApple社の「iPod」「iTunes」のCMで使用されていました。

今見てもめちゃくちゃカッコイイーーー!!あまり顔が見えない陰のような男たちが、高らかに壮大なこの曲を歌いあげる…!音楽と映像が融合した瞬間として、多くの人々の記憶に残っています。


✨まとめ

「Viva La Vida」は、

  • 勇気をくれる歌詞
  • 映画みたいに壮大な音
  • みんなで歌える楽しさ
    が全部そろった、全世代に響く一曲。

まずはMVを観て、いろんなシュチュエーションで流してみて!
いつもの日常がちょっと特別になるはず。

ABOUT ME
しまひろ
日本生まれ湖国出身現在41歳。 元音楽学校出身のベーシスト、ライブ好き。 “あの頃、僕らは若かった” 夢中になった、あの時代の洋楽(主にロック)を現代に再普及すべく執筆中。